日本で初めて写経が行われた場所
tel.0744-54-2043
奈良県高市郡明日香村川原1109
お知らせ
- JR東海ウェブサイト「いざいざ奈良」記事公開 (JR東海ウェブサイト「いざ奈良」 記事公開のお知らせ)2025年3月31日 - 3:59 PM
- 元枚方市古文化同好会のお写経会2025年3月28日 - 11:14 AM
- 一行だけ書く写経が新しくなりました2025年3月6日 - 5:20 PM
- お写経体験2025年2月6日 - 11:37 AM
日本で初めて写経が行われた場所
tel.0744-54-2043
奈良県高市郡明日香村川原1109
2019年2月9日開催「飛鳥 星空のつどい」
星はそのむかし 時を刻む、暦を作る、決まった時間に仕事をするといった、今に通じる生活に欠かせない基準をつかさどる大事な役割を担っていました。
明日香村にはそんな星や時にまつわる遺跡がいくつもあります。
第一部で星空を眺めたり星空を撮影する楽しさを感じ、
第二部で実際に星空に触れる体験を楽しみましょう。
(ご自身のカメラと三脚で星空撮影をしてみませんか?)
本堂の夜間特別拝観 同時開催!
第一部 16:00~17:00(受付15:30雨天決行)
第二部 18:30~20:00(曇天中止)
※本堂夜間特別拝観は雨天決行
場 所:明日香村 川原寺(弘福寺)
定 員:20人
(第一部要予約・ぜんざいをご用意いたします。)
参加費:お1人様300円(小学生以下100円)
本堂拝観は別途拝観料(300円)を申し受けます。
第一部のご予約はメールまたはお電話にて承ります。
tel. 0744-54-2043
ごあいさつ
川原寺(弘福寺)は7世紀半ば、中大兄皇子(天智天皇)がお建てになりました。今は発掘調査で復元された遺構で、当時に思いを馳せる事ができます。
弘福寺は川原寺の法灯を継ぎ、川原寺の境内で飛鳥時代の幾多のエピソードを今に伝え、平安の仏の教えを繋いでいます。
このホームページをご覧になって、川原寺に興味をもっていただけたら、是非、明日香まで足をお運びください。
飛鳥時代の事、本堂の仏様の事、明日香の事、エピソードを揃えてお待ちしております。
川原寺(弘福寺)
住職 扇谷明英