日本で初めて写経が行われた場所
tel.0744-54-2043
奈良県高市郡明日香村川原1109
お知らせ
- JR東海ウェブサイト「いざいざ奈良」記事公開 (JR東海ウェブサイト「いざ奈良」 記事公開のお知らせ)2025年3月31日 - 3:59 PM
- 元枚方市古文化同好会のお写経会2025年3月28日 - 11:14 AM
- 一行だけ書く写経が新しくなりました2025年3月6日 - 5:20 PM
- お写経体験2025年2月6日 - 11:37 AM
日本で初めて写経が行われた場所
tel.0744-54-2043
奈良県高市郡明日香村川原1109
飛鳥実行委員会による動画作成
コロナで今年の秋はライトアップを断念しましたが、村の観光実行委員会他の方々によって動画作成に至りました。出来上がりが楽しみです。
瑪瑙の礎石(石碑)
川原寺の瑪瑙の礎石(石碑)設置致しました。
新型コロナ終息 ひと文字写経満願成就
皆様で一文字、一文字、コロナ終息を願い書いて頂いたひと文字写経。お陰様で満願成就を迎えることができました。ありがとうございました。終息まではまだ少し時間がかかりそうですが、皆様の願いを1日も早く届きます様、この出来上がったボードを本堂に置かせていただいております。また今回は新たに心願成就としてご用意させていただいておりますので川原寺にお立ち寄りの際はどうぞ、ひと文字写経体験してみてください。
NHK第一放送 毎朝だよりふるさと情報
2020年8月31日(月)NHK第一ラジオ放送朝5時43分【毎朝だよりふるさと情報】に紹介させて頂ける事になりました。
先日、奈良県リポーターの中田紀子様が、取材に来られました。
「今、コロナで皆様、自粛されている中、癒しを求めていらっしゃいます。そこで明日香村の川原寺をご紹介させて頂きたい」との事でした。
NHKらじるらじるのアプリを使って一週間、何時でも聴いて頂く事が出来ます。
暑中お見舞い申し上げます
[KGVID]https://kawaharadera.com/wp-content/uploads/2020/08/913db67a77bc60f18813e558efcce8a9.mp4[/KGVID]
川原寺写経道場 3周年記念
2020年7月20日をもちまして、おかげ様で川原寺写経道場は4年目を迎える事が出来ました。沢山の方々に支えて頂きました事、感謝申し上げます。これからも頑張って行く所存でございますので宜しくお願い申し上げます。つきましては、本日より入山料金を受付させて頂く事になりました。写経料金につきましても一部変更となっております。
詳しくはホームページお問い合わせ欄をご覧ください。また不明な点等ございましたらご遠慮なくお電話、メール等でお問い合わせください。
新型コロナ終息 一文字写経祈願
2020年2月に、ひと文字写経をやり始め皆様に心を込めて仕上げた般若心経。
毎朝本堂で勤行を唱えさせて頂いております。あれから4ヶ月経った今、誰がこの様な病がまん延すると思ったでしょうか。川原寺では第2回目と致しましてコロナ終息を祈願すべく、この様に作成致しました。皆様のお力をお借りし1日も早く終息させたい思いでいっぱいです。
川原寺幻桜の夜イベント中止のお知らせ
川原寺幻桜の夜(2020年5月1日~6日)までのライトアップは中止となりました。大変楽しみに準備を進めて参りましたが全国緊急事態宣言が発令され自粛要請の最中でありますので中止を決定しました事をお知らせ致します。
まさに幻。ですが今年だけで終わるのでありません。いつかきっと皆様に楽しんで見て頂ける事を信じてお待ちください。また、ゴールデンウイーク期間中の拝観、ご朱印の受付は普段通り行っております。お食事の麦とろご膳に関しましてのご予約は2020年5月6日までお休みさせて頂きますのでご了承ください。
ひと文字写経 満願成就
2020年2月18日から始めたひと文字写経。 日本で初めてお経を写した場所で顔すらも知らない方々が思いを込 めて1つの写経が完成致しました。 。
お一人お一人がそれぞれ心を込めて書いて頂いた般若心経、十一面観音様御前においてあなたの願いを叶えて頂ける事でしょう
川原寺幻桜の夜 開催日延期のお知らせ
川原寺幻桜の夜は4月上旬の予定をしておりましたがコロナウイルス感染症のイベント等の自粛要請をふまえ開催期間の延期を決定しましたのでお知らせ致します。
2020年5月1日(金)~ 5月6日(水)と予定しておりますが延期または中止の可能性もございますのでホームページ、SNS、お電話でのお問い合わせを頂きますよう宜しくお願い致します。
季節外れのお花見で光の桜の夜が川原寺を彩ります。今年、お花見を断念せざるをえなかった方々、どうぞ足を運んでみてください。そして川原寺では天武天皇が病に倒れられた際に天皇の御病平癒のため親王以下至る方々ことごとく川原寺に集まり薬師経を唱え誓願したとされた場所でもあります。人々の思い願う事は飛鳥時代から何ら変わりはしないのでしょう。皆様にプロジェクションマッピングを楽しんでいただき飛鳥時代からの思い願う心をひとつにして手を合わせてこの時期を乗り越えましょう。